世界王座連続防衛記録の一覧
防衛回数 | 名前 | 国籍 | 階級 | 順位 | 現役王者 | 備考 |
25 | ジョー・ルイス | アメリカ | 世界ヘビー級 | 1 | ヘビー級最多記録 | |
23 | ダリウス・ミハエルゾウスキー | ドイツ、ポーランド | WBOライトヘビー級 | 2 | ライトヘビー級サイト記録 | |
22 | リカルド・ロペス | メキシコ | WBCミニマム級 | 3 | ミニマム級最多記録 | |
21 | スベン・オットケ | ドイツ | IBF・Sミドル級 | 4 | Sミドル級最多記録 | |
20 | エイブ・アッテル | アメリカ | 世界フェザー級 | 5 | フェザー級最多記録 | |
20 | バーナード・ホプキンス | アメリカ | IBFミドル級 | 5 | ミドル級最多記録 | |
20 | ヘンリー・アームストロング | アメリカ | 世界ウェルター級 | 5 | ウェルター級最多記録 | |
19 | エウセビオ・ペドロサ | パナマ | WBAフェザー級 | 8 | ||
19 | カオサイ・ギャラクシー | タイ | WBA・Sフライ級 | 8 | Sフライ級最多記録、アジア最多記録 | |
19 | クリス・ジョン | インドネシア | WBAフェザー級 | 8 | アジア最多記録タイ | |
18 | ウラジミール・クリチコ | ウクライナ | IBFヘビー級 | 11 | ||
18 | ウィルフレド・ゴメス | プエルトリコ | WBC・Sバンタム級 | 11 | Sバンタム級最多記録 | |
17 | 柳明佑 | 韓国 | WBAライトフライ級 | 13 | ライトフライ級最多記録 | |
17 | ラリー・ホームズ | アメリカ | WBCヘビー級 | 13 | ||
17 | アルツール・ゴレゴリアン | ウズベキスタン | WBOライト級 | 13 | ライト級最多記録 | |
17 | ポンサクレック・ウォンジョンカム | タイ | WBCフライ級 | 13 | フライ級最多記録 | |
16 | ジョージ・ディクソン | カナダ | 世界フェザー級 | 17 | ||
16 | オルランド・カニサレス | アメリカ | IBFバンタム級 | 17 | バンタム級最多記録 | |
16 | オマール・ナルバエス | アルゼンチン | WBOフライ級 | 17 | フライ級最多タイ | |
16 | ゲンナジー・ゴロフキン | カザフスタン | WBAミドル級 | 17 | ○ | |
15 | マヌエル・オルチス | アメリカ | 世界バンタム級 | 21 | ||
15 | 張正九 | 韓国 | WBCライトフライ級 | 21 | ||
15 | フェリックス・トリニダード | プエルトリコ | IBFウェルター級 | 21 | ||
15 | ナジーム・ハメド | イギリス | WBOフェザー級 | 21 | ||
14 | ミゲル・カント | メキシコ | WBCフライ級 | 25 | ||
14 | クリス・ユーバンク | イギリス | WBO・Sミドル級 | 25 | ||
14 | ボブ・フォスター | アメリカ | WBC・ライトヘビー級 | 25 | ||
14 | ジョー・カルザゲ | イギリス | WBO・Sミドル級 | 25 | ||
14 | ウィラポン・ナコンルアンプロモーション | タイ | WBCバンタム級 | 25 | ||
13 | 具志堅用高 | 日本 | WBAライトフライ級 | 30 | ||
13 | ジョニー・タピア | アメリカ | WBO・Sフライ級 | 30 | ||
13 | ブヤニ・ブング | 南アフリカ | IBF・Sバンタム級 | 30 | ||
13 | ジョニー・ネルソン | イギリス | WBOクルーザー級 | 30 | クルーザー級最多記録 | |
13 | マルコ・フック | ドイツ | WBOクルーザー級 | 30 | ||
12 | ブライアン・ミッチェル | 南アフリカ | WBA・Sフェザー級 | 35 | Sフェザー級最多記録 | |
12 | ラタナポン・ソー・ウォラピン | タイ | IBFミニマム級 | 35 | ||
12 | ロベルト・デュラン | パナマ | WBAライト級 | 35 | ||
12 | フリオ・セサール・チャベス | メキシコ | WBC・Sライト級 | 35 | Sライト級最多記録 | |
12 | マービン・ハグラー | アメリカ | WBA/WBCミドル級 | 35 | ||
12 | フェリックス・シュトルム | ドイツ | WBAミドル級 | 35 | ||
12 | アンセルモ・モレノ | パナマ | WBAバンタム級 | 35 | ||
11 | ルイス・エスタバ | ベネズエラ | WBCライトフライ級 | 42 | ||
11 | トム・ジョンソン | アメリカ | IBFフェザー級 | 42 | ||
11 | トッド・モーガン | アメリカ | 世界Sフェザー級 | 42 | ||
11 | ジョー・ブラウン | アメリカ | 世界ライト級 | 42 | ||
11 | ホセ・ピピノ・クエバス | メキシコ | WBAウェルター級 | 42 | ||
11 | ジャン・フランコ・ロッシ | イタリア | IBF・Sウェルター級 | 42 | ||
11 | ロイ・ジョーンズ・ジュニア | アメリカ | WBCライトヘビー級 | 42 | ||
11 | トミー・バーンズ | カナダ | 世界ヘビー級 | 42 | ||
11 | イバン・カルデロン | プエルトリコ | WBOミニマム級 | 42 | ||
11 | オマール・ナルバエス | アルゼンチン | WBO・Sフライ級 | 42 | ||
11 | 内山高志 | 日本 | WBA・Sフェザー級 | 42 | ||
10 | サマン・ソー・チャトロン | タイ | WBCライトフライ級 | 53 | ||
10 | フラッシュ・エロルデ | フィリピン | 世界Sフェザー級 | 53 | ||
10 | サムエル・セラノ | プエルトリコ | WBA・Sフェザー級 | 53 | ||
10 | アズマー・ネルソン | ガーナ | WBC・Sフェザー級 | 53 | ||
10 | アルフレド・エスカレラ | プエルトリコ | WBC・Sフェザー級 | 53 | ||
10 | アセリノ・フレイタス | ブラジル | WBO・Sフェザー級 | 53 | ||
10 | ジョー・ガンス | アメリカ | 世界ライト級 | 53 | ||
10 | ミゲル・アンヘル・ゴンサレス | メキシコ | WBCライト級 | 53 | ||
10 | アントニオ・セルバンテス | コロンビア | WBA・Sライト級 | 53 | ||
10 | フリオ・セサール・バスケス | アルゼンチン | WBA・Sウェルター級 | 53 | Sウェルター級最多記録 | |
10 | テリー・ノリス | アメリカ | WBC・Sウェルター級 | 53 | Sウェルター級最多記録タイ | |
10 | ビクトル・ガリンデス | アルゼンチン | WBAライトヘビー級 | 53 | ||
10 | マイケル・スピンクス | アメリカ | WBAライトヘビー級 | 53 | ||
10 | バージル・ヒル | アメリカ | WBAライトヘビー級 | 53 | ||
10 | ヘンリー・マスケ | ドイツ | IBFライトヘビー級 | 53 | ||
10 | ファン・カルロス・ゴメス | キューバ | WBCクルーザー級 | 53 | ||
10 | ジャック・ジョンソン | アメリカ | 世界ヘビー級 | 53 | ||
10 | モハメド・アリ | アメリカ | WBC&WBAヘビー級 | 53 | ||
10 | アルツール・アブラハム | ドイツ | IBFミドル級 | 53 | ||
10 | 長谷川穂積 | 日本 | WBCバンタム級 | 53 | ||
10 | セレスティーノ・カバジェロ | パナマ | WBA・Sバンタム級 | 53 | ||
10 | 山中慎介 | 日本 | WBCバンタム級 | 53 | ○ |
| 固定リンク
「ボクシング」カテゴリの記事
- 世界王座の一覧&防衛回数一覧表(2016.11.06)
- WBAランキング2016年8月(2016.08.16)
- 6月の世界戦のスケジュール(2016.06.02)
- 世界王座連続防衛記録の一覧(2016.04.28)
- 大晦日決戦は今日 他(2013.12.31)
「連続防衛」カテゴリの記事
- 世界王座の最多防衛記録一覧 階級別(2017.01.09)
- 世界王座連続防衛記録の一覧(2016.04.28)
コメント